Re: 9/29、輪天堂で「愛でる会」開催! ( No.60 ) | 
- 日時: 2002.09.30 20:46
- 名前: Rou@川崎  <GZL07150@nifty.com>
  
  - う〜ん、スゴイ人数ですなぁ。ひじょおに楽しそうでうらやますぃ〜 
 
  おいらはと言えばリカンベントでツール・ド・のとを走ってきました。 リカンベントはやはり目立ちまくりで、北国新聞にも小さく写真が...    
 | 
  ところで ( No.61 ) | 
- 日時: 2002.09.30 21:57
- 名前: 新倉  <niikula@nifty.com>
  
  - セグモクに乗れたって方どなたかいらっしゃいます?
 難易度トップだと思うんですが・・・  
 | 
  あれどうやって乗るの? ( No.62 ) | 
- 日時: 2002.09.30 22:55
- 名前: 宴pナール
  
  - セグモクの乗り方がわかりません 
   
 | 
  たのしかったですぅ♪ ( No.63 ) | 
| 
 | 
  Re: 9/29、輪天堂で「愛でる ( No.64 ) | 
- 日時: 2002.10.01 18:41
- 名前: 奄セるま自転車
  
  -  ペダルのこつをつかめば、まっすぐ走れるのかなと思います。見通しの良い場所で走るのが良さそうですね。レプリカを製造しているメーカーを探そうと思います。
  
 | 
  写真ください ( No.65 ) | 
- 日時: 2002.10.03 12:51
- 名前: OGYAN@宿野輪天堂  <ogyan@rintendo.com>
  
  - あらためまして、愛でる会に皆様のご参加を誠にありがとうございました。
 呼びかけてくださったSatoさんはじめ、目玉のローイングバイクやZOX等々、 秘密兵器を惜しみなく愛でさせてくださった皆様に深く感謝しております。 輪天堂的には、腹筋の痛みもようやく解消して  、雑務に追われる毎日に舞い戻り、 あの賑わいも夢の後って感じですね。
  kanamiさん、早速のレポートをありがとうございました。 スギムラのリカンベントならすぐに乗れたご様子、さすが入門車って感じですネ。 ちなみに当方の屋号は「輪転堂」ではなく「輪天堂」なので、直してくれると 嬉しいですが、あまりに多い間違いなので最近は黙認してます。
  そうそう、昼食でお世話になった「ひみゆ」さんですが、「お待たせしてしまって ごめんなさい」って詫びておられました。さらに「舞い上がってしまいました」とも。   次回の愛でる会はもう少し計画的に事を運べば、食事も試乗もレースも、もっともっと 充実させられるような気がします。 ってぇ次回?? 恒例の新年会かな? 新年会はまたまただら〜っと、まったりと。
  ところで、 輪天堂でも当日のレポートをまとめてるんですが、写真がだいぶ足りないです。 当日の模様をデジタルでもアナログでも写真に収めた方、どうぞ送ってください。 輪天堂ホームページ上で紹介させていただきますので、よろしくお願いします。  
 | 
  セグモク乗れた人っています? ( No.66 ) | 
- 日時: 2002.10.03 12:52
- 名前: OGYAN@宿野輪天堂  <ogyan@rintendo.com>
  
  - どこで何の試乗会が開かれてたかなんて、ほとんど把握できてないんですが、
 セグモク乗れた人って、やっぱり居ないんでしょうか? セグモクの乗り方については、私が聞きたいです。  
  あの日の難易度の高い自転車(?)は、 ・パナールさんのローイングバイク ・SHOTAさんのZOX改 ・岩見さんの巨大だるま自転車 ・輪天堂のセグモク あたりだったと思うのですが、意外に乗り易かったとか、乗り難かったとかありますか? kazさんのマイクロもクニョクニョで乗り難かったなぁ、、、でもレースでは速かった。 さだきちさんのハンディバイクと栗田さんのタルタルーガも異様に速かったですね。 ドラッグレースの決勝では、そのタルタと輪天堂のガープ・ウィンドの対決となりました。 はらださんのM5ローレーサーが乗り易く感じてしまうのがちょっと不気味。 さらには、タビトさんのデルタ3に乗ったときの皆さんのひとこと、 「まっすぐ走れる〜」って感想は変ですょ、皆さん。    
 | 
  Re: 9/29、輪天堂で「愛でる会」開催! ( No.67 ) | 
| 
 | 
  Re: 9/29、輪天堂で「愛でる会」開催! ( No.68 ) | 
| 
 | 
  スレッドをクローズします。 ( No.69 ) | 
| 
 |