|  Re: タイヤ ( No.71 ) | 
| 日時: 2005.06.13 13:32名前: アバうト
 
マキシスのトライアル用タイヤ取り寄せてみました!
 期待したサイドウォールは…全然ペナペナ〜
  最近のトライアル用は軽量化を主眼に設計されているようです。なるほど、自力で飛ばなきゃならないですからね…
 というわけで、これを低圧で使うことはまず無理そう。
 ブロックパターンは詰まり気味で、特に天候の悪い場合の富士見では、コース下部にある例の粘性土が絡んで苦戦しそうです。
 
 ただ、エアボリュームは20×2.0という数字以上にある感じなので、あとは低反発ゴムのグリップ力に期待して、高めの空気圧で乗るしかなさそうです。ちなみに平地では抵抗が大きめで乗りづらいです。やはり食いつきがいいんでしょう。
 
 以上、とりあえずは実戦投入前のインプレですが、耐パンク性等の頑強さを考えると、ノキアンをチョイスするのが無難かもしれません。
 
 実走の機会があったら、またここに報告にきます!
 | 
|  Re: タイヤ ( No.72 ) | 
| 日時: 2005.06.14 22:03名前: dollfie
 
えぇ〜っ!まじっすか???ケンダとかタイオガ位ですかね?
 実践投入のインプレお願いします!
 
 パソコンが逝ってしまって アバうトさんのメアド在りません
 メル下さい。私が持ってるノキアンとか含めてタイヤの
 選定会とか出来れば楽しいかな?
 
 | 
|  インプレ ( No.73 ) | 
| 日時: 2005.06.20 12:58名前: アバうト
 
@gaapのオフに顔を出す途上、1本だけ富士見下りてみました。天候はうす曇でコースはドライ。ただしCコースラスト1kmの林間に、湿った粘土が残っていました。
 340kpaが指定圧の上限なので、320入れてゆっくりDH。
 
 パンクはしませんが、やっぱり、跳ねます。グリップ力は、まあこんなものかな、という感じ。
 粘土の上では関係なく滑ります。ここは何履いていっても滑りますが。
 
 ところで、このタイヤのサイドウォールが薄いという話を上に書きましたが、それは前後とも
 フロント用を履いているからであって、リア用は全然別物らしいです。
 実物を見てないのでなんとも言えませんが、もしかすると、サイドウォールも充分厚いかも。
 前後19インチ、なんて仕様をちょっと考えてしまいました
 
 | 
|  Re: ニューモデル・ガープの最新情報【5】 ( No.74 ) | 
| 日時: 2005.06.27 00:47名前: やっほー参照: http://maeko.cocolog-nifty.com/
 
先週の@gaap cafe off meethingでモニターとしていただいた「泥よけ」をgaapじゃなく申し訳ないのですがグリフォンに取付けました。組付けのみでまだ実走していませんがとてもいい感じです。
 OGYAN店長。KIKOさん、ありがとうございました。
 商品化まで頑張ってくださいね。
 又ご報告します。
 | 
|  ちびでも・・・ ( No.76 ) | 
| 日時: 2005.11.09 00:29名前: がす
 
皆様はじめまして。GAAPに憧れる者なのですが、サドルがすごく高そうで迷ってしまいます。僕は162cmしかないのですがロードの様にサドルの前に降りてフレームの上に跨ぐのもきついでしょうか・・・
 | 
|  Re:ちびでも・・・ ( No.77 ) | 
| 日時: 2005.11.09 07:59名前: dollfie
 
始めまして!かずさん  
 私は154cmしかない超ちびっこですv
 私が乗っていたGaapは前後サスを伸ばして
 DH仕様にしていましたからトップチューブをまたぐと
 思いっきり挟まって拷問のようになりましたが
 極端に変な改造しなければ
 私より背の高いかずさんなら大丈夫だと思いますよ。
 
 | 
|  ごめんなさい ( No.78 ) | 
| 日時: 2005.11.09 09:39名前: dollfie
 
↑の書き込みお名前間違えましたかずさん→がすさんに訂正です。
 申し訳ありません。
 | 
|  [質問] GAAP Tourのフロントバッグ ( No.79 ) | 
| 日時: 2006.03.17 04:00名前: こぐこぐ
 
GAAP Tourに乗ってます。楽しい自転車ですね。
 今度フロントキャリアに、両側にぶら提げるタイプのバッグを付けようと思うのですが、近くに大きな自転車屋が無いので実寸合わせが出来ません。
 
 で、サイズ的に合うモデルを教えて頂きたいのです。いろいろな通販サイトを見ていて、オルトリーブのがいいなと思っているのですが、合うタイプはあるのでしょうか? オルトリーブに合うのが無ければ、他のメーカーでももちろんかまいません。
 
 よろしくお願いします。
 | 
|  SONICのディープリム ( No.80 ) | 
| 日時: 2006.03.19 01:59名前: ぽん
 
はじめまして、こんにちは。グリフォンに乗っているんですがsonic用のディープリムにビビビ(死語)っときました
 あれってステッカーを剥がせばVブレーキにも使えるんでしょうか?
 | 
|  Re: ニューモデル・ガープの最新情報【5】 ( No.81 ) | 
| 日時: 2006.04.18 13:13名前: ひろぽん。参照: http://www.gaap-cafe.com
 
誰も書き込まれていないようなので。。。ぽんさん。
 はじめまして。
 Sonicのディープリムですが、実物を見た感じでは大丈夫だと思いますよ。
 ちなみにステッカーは簡単に剥がれます。
 
 
 |