Re: 質問ですが・・・・  ( No.30 ) | 
- 日時: 2003.03.05 01:37
- 名前: ジャジャ
  
  - 初めまして、ジャジャといいます。
 ブリジストンのハンディバイクを持っているのですが、最初から付いているチェーンホイールが、クランクが短く、しかもダサいので、交換したいんですけど、クランクの長さが市販のものではネックになってしまいます。他に良い手は無いでしょうか?どなたかハンディバイクを所持しておられて、改造している方がおりましたら、アドバイスをお願い致します。   
 | 
  Re: 雑談とか、とりあえず何でも ( No.31 ) | 
- 日時: 2003.03.05 23:03
- 名前: 栗田
  
  - はじめまして、ジャジャさん
 栗田といいます 僕もハンディバイクを持ってまして、ちょこちょこと いじっているので、参考になればと思いまして   チェーン周りですが、シマノのSORA(165mm)クランクに56Tチェーンリング+カバー(BD-1と同じの)をつけてます ただこのままだと、ちょとペダルを傾けだけで地面に擦るし ちょこっとした段差や曲がるときにも注意しないと擦りまくりです 普段はごりごり擦りながら走ってます(笑) でも、ペダルで自立するのでスタンドいらずでけっこう 気に入ってたりするんですが
  でも乗りやすさでは、クランクは短いほうがいいので 今、[SORA]クランクを145mmぐらいに改造中です 市販品で短いのを調べたんですが、なかなか無くて 結局、自分で穴空けてタップでネジきることにしました 参考になれば幸いです  
 | 
  Re: 雑談とか、とりあえず何でも ( No.32 ) | 
- 日時: 2003.03.05 23:11
- 名前: アンダルシア
  
  - 栗田様こんばんは、ジャジャです。
 ご提案ありがとうございます。 やはり、市販のものをいじるしかないのですね〜。 ところでお聞きしたいのですが、「タップ」は何処で 手に入るのですか?それと、タップを立てる前の下穴は何ミリの穴なのでしょうか? お教え頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。    
 | 
  Re: 雑談とか、とりあえず何でも ( No.33 ) | 
| 
 | 
  Re: 雑談とか、とりあえず何でも ( No.34 ) | 
- 日時: 2003.03.07 02:37
- 名前: アンダルシア
  
  - Rou@川崎様、資料ご提供ありがとうございます。
 少しご質問ですが、  ドリルの下穴を13.0mmで開けてきつかったとの事ですが ギチギチなのでしょうか?私はテーパーシャンクドリルの13.3mmを持っていますが、これなら大丈夫でしょうか? また、タップを立て始める時、曲がらずに直角に出来たのでしょうか?    
 | 
  Re: 雑談とか、とりあえず何でも ( No.35 ) | 
- 日時: 2003.03.07 09:41
- 名前: Rou@川崎  <GZL07150@nifty.com>
  
  - あうあう、これは私のページではごじゃりませぬ 
  書き方が悪かったようですね。すみません。
  たぶん下穴さえ垂直に開いていれば、タップ立ては根気よく やれば何とかなるんじゃないでしょうか。
   
 | 
  勤務地は川崎・浮島・・・ ( No.36 ) | 
- 日時: 2003.03.07 12:28
- 名前: たんでむ横井/笹舟倶楽部     <Showchang@aol.com>
  
  - 春からハマっ子横井です。
 勤務地は浮島になりました。 杉田の寮から通います ルンルン単身赴任 川崎はキケンな処とか? みなさん、ニヤニヤ 求む川崎情報 ところで・・・・姫、どうしてますか?  
 | 
  横井さんお元気で ( No.37 ) | 
| 
 | 
  ハンディバイクのリヤコグ ( No.38 ) | 
- 日時: 2003.03.16 01:05
- 名前: アンダルシア
  
  - ハンディバイクのリヤコグは7Tがついてるのですが、
 小さすぎてとても不便だし、いじれないのが嫌なのですが、輪天堂さんで造れそうですか?14T位の。   
 | 
  Re: 雑談とか、とりあえず何でも ( No.39 ) | 
- 日時: 2003.03.21 21:00
- 名前: かとう  <xxx-room302@ams.odn.ne.jp>
  
  - こんにちわ。
 グリフォンに乗っている者ですが、フレームやリアバックにクラックが入ったりした場合、修理は可能なのでしょうか? 希少モデルだけに、最近は飾り物になっています。本当はガンガン乗りたいのですが…。  
 |